HOME > サンプルページ
作成の流れ作成の流れ作成の流れ作成の流れ

オリジナルデザイン・オーダーメイドサイズで印刷する パッケージ会社です。
  • 初めてパッケージを作る方、 デザインをこれから考える方、デザインデータはすでにお持ちの方、または箱のデザインした事 は無いけれどもイラストレーター等は使える方等も、何でもご相談ください。
  • メールや電話で、何度でも細かなやり取りにも、担当営業が責任を持ってご対応致しますので
    困った事でも、何でもお気軽にご相談ください。
  • 今使用しているパッケージの数量を減らして作りたい、コストダウンしたい等のご相談も承っております



ピズが選ばれる理由 無料サンプル作成から納品までサポート
    



  オーダーメイド 各種 無料お見積り依頼 

 




オーダーメイド 形状から選ぶ 無料お見積もり依頼

【形状名】 【形状】 【展開図】 【説明】
キャラメル箱 スリーブに上下差込のフタが付いた物で、一般的に言うところのキャラメル箱です。

地獄底 底が抜けない様に手で底を組み立てる箱です。手で組み立てますが、簡単に組み立てられます。
ワンタッチ底 地獄底同様に底が抜けない形状ですが、底面を組み立てなくても箱を広げるだけで、自動的に組まれます。

スリーブ 単純にフタの付いていない筒状の箱です。 商品に直接かぶせたり、箱とセットで使用される事が多いです。

ピローケース ピロー(枕)の形状になります。 おしゃれな小物のパッケージ等に使われます。


取っ手付地獄底 天面を組むと手で持てる形状になります。 底面は地獄底と同じ形状です。


ダブルウォール 抜加工された平板のものからスジを手で折り曲げて組み立てる形式の箱です。主に身とかぶせフタに別れています。

額縁ウォール 組立箱の種類として身とフタが一体化された箱で身の四方に額縁が付いています。


N式折箱 折箱の中でも、低コストで作れる事と折る手間も少ない事がメリットです。


ディスプレイ箱 店舗用の陳列什器になる化粧箱になります。(画像は一例です。商品に合わせた形状を御提案致します。)



制作事例集

化粧品 サプリメント 食品 ギフトBOX お菓子箱 酒・ワイン箱 その他


▼よくある御質問

▼作成の流れ

▼会社概要

▼過去の制作事例

お問い合わせは
TEL 0256-64-7773
FAX 0256-64-7735
メール info@pzs.jp

パッケージ会社




2025年3月

1

2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31

2025年4月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31

2025年5月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ページのトップへ戻る